診療案内(予約制)

小児科
外来

小児科の一般外来診療です。

時間
平日 9:00~11:00、15:00~18:00、
土曜 9:00~12:00
乳幼児
健診

お子さんの病気の予防と病気の早期発見、そして健康保持と増進を目的として乳児一般健康診査を実施しています。

時間
平日 14:00~15:00
対象者
大阪市に居住する乳児
検査内容
乳児(前期:生後1~2か月)
乳児(後期:生後9~11か月)
費用
無料(必ず受診票、バスタオルをご持参ください)
予防
接種

ワクチン接種をご希望の場合は、ご予約後にWEB問診にてワクチンの種類についてご入力ください。

時間
平日 14:00~15:00、
土曜 9:00~12:00
費用
定期接種 無料
高齢者肺炎球菌(助成対象者の自己負担) 4,300円(税込)・自己負担なしの方 無料

任意接種
おたふくかぜ 4,500円(税込)
帯状疱疹(不活化ワクチン) 21,900円(税込)
インフルエンザ 3,500円(税込)
モデルナ
ワクチン接種

新型コロナウイルスワクチン接種(モデルナ)

時間
6/2(金)、6/9(金)、6/14(水) 13:45~14:30
対象者
大阪市民の65歳以上の高齢者・重症化リスクが高い方・医療従事者等
オミクロン株BA. 4-5対応ワクチン追加接種:12歳以上(前回接種日から3カ月以上経過した方が対象です。)
持ち物
身分証明書(免許証または保険証)
接種券
予診票
医療従事者の方のみ医療従事者と分かるもの(勤務先等)
※ご自宅で体温を計測し、予診票をご記入の上ご持参ください。キャンセルされる場合は必ずお電話にてご連絡ください。
予約
※通常の診察・予防接種の予約方法とは異なります。

※12歳以上の3回目以降のオミクロン株対応ワクチン接種は、2023年5月7日(当院では4月28日)をもって終了しました。(65歳以上の高齢者・重症化リスクが高い方・医療従事者等以外の令和5年度の追加接種は9月~12月になります)

9:00 ~ 11:00
14:00 ~ 15:00
15:00 ~ 18:00
● 小児科外来、▲ 乳幼児健診・予防接種、■ 小児科外来・予防接種(12時まで)/ 休診日:土曜午後、日・祝日

アクセス

所在地
〒545-0011 大阪市阿倍野区昭和町1-8-18
電車
大阪メトロ御堂筋線 昭和町駅 1番出入り口 徒歩1分
大阪メトロ谷町線 文の里駅 4番出入り口 徒歩3分
駐輪場
有り
休診日
土曜午後、日・祝日
連絡先
TEL:06-6616-7655 / FAX:06-6616-7499
E-mail:tmc@tokiwamedical.jp

院長紹介

院長写真

常盤メディカルクリニック院長の小出竜雄です。大阪市内の基幹病院で小児科医として勤務し、その後6年間をロンドンで家庭医として過ごしました。在英中にオックスフォード大学大学院で小児感染症のコースを修了し帰国。帰国後は感染症の知識を活かす為に感染症専門医も取得しました。

今後は専門知識を活かしながらこどもの家庭医としてプライマリーケアに携わって行きます。医療を行う上で最も大切と考えているのは、受診する患者さんの負担をいかに小さく出来るかです。特にこども達にとって様々な検査は苦痛を伴います。最適なタイミングでの検査や治療を提案し患者さんと共に歩んで行きたいと思います。何か困った事があれば最初に相談に来てもらえる、そんなクリニックをスタッフ全員で目指します。

院長 小出 竜雄

院長プロフィール

資格
日本小児科学会小児科専門医・認定小児科指導医
日本感染症学会感染症専門医、
日本小児感染症学会小児感染症認定医
オックスフォード大学小児感染症ディプロマ
(PGDip in Paediatric Infectious Diseases at University of Oxford)
経歴
2022年2月
常盤メディカルクリニック 開院
2017年~2021年
大阪警察病院小児科
2011年~2017年
ロンドン医療センター(英国)
2008年~2011年
大阪警察病院小児科
2007年~2008年
JCHO大阪病院(旧大阪厚生年金病院)
小児科後期研修医
2006年~2007年
大阪警察病院初期研修医
2005年~2006年
大阪大学医学部附属病院初期研修医